佐藤防水のブログ

最新情報をお届けします。

秋の味覚、ぞくぞくと・・・

先週、スーパーで「松茸」をみかけました(*^-^*) 国産の松茸はゼロの数が1つ多くて、さーっと前を通りすぎるだけ・・・・( *´艸`)

1年中スーパーにある、ニンジンも秋が一番美味しいのだそうです。根菜類にキノコ、ぶどうや梨、柿などの果物と秋は美味しい物がいっぱいですね~☺

これからは鍋の美味しい季節、きのこたっぷりのお鍋食べたいです!!

台風19号の被害!

記録的な大雨をもたらした台風19号

東日本の広い範囲で莫大な被害が出ているようです。

福島で死者数急増で24人・・・・!

毎日のニュースを見て悲しくなってしまいました。

また鹿児島の8・6水害の事を思い出しました。

18日以降は、新潟・東北地で天気が崩れる恐れがあるとの事です。現地の皆さん、頑張ってくださいね!

熱戦2!!

13日日曜日のラグビーの試合見ましたか?
私は、見ました。大興奮!(^^)!
ラグビーって今までよく見たことがなかったのですが、面白いです。
何が面白いかというと、チームでボールを前に少しずつ運び選手一人一人が
自分の役割を果たし、トライを決める。素人なので解釈が間違っているかもしれませんが・・・
とにかく見ていると力が入り、テレビの前で叫んでいます。
20日は、南アフリカ戦!!勝ってほしい!(^^)!
まだまだ試合が見たい、20日もテレビの前で叫びます(^O^)/

玉 無料ベクター


秋のドライブ

先週末、霧島の六社参りをしました。

はじめは霧島神宮・霧島東神社・霧島岑神社の三社の予定でしたが、時間があったので狭野神社(さの神社)・東霧島神社(つま霧島神社)・霞神社(かすみ神社)まで六社参りになりました。

参道を通り神社の鳥居をくぐると、どこも空気が違うのがわかりました。やはり「神聖な場所」と言う事でしょうか。

お天気にも恵まれ、風も心地よくて楽しいドライブでしたが、全行程200キロメートル超えでした。体力的には少しきつめでしたが、帰りは船津温泉でゆっくりして充実した休日でした。

大爆発🏔

朝、少しひんやりするようになってきましたね(^^)/

今朝、起きて外をみてビックリΣ(゚Д゚)桜島が大爆発したようで屋根のない駐車場に駐車してある車が真っ白になっていました。

最近大きな爆発がなく、マグマがたまっているようですので心配です。爆発しない桜島は本当に優雅でまさに鹿児島のシンボルという感じですよね!!

爆発しないで、溜ったマグマと火山灰をどこかにもっていければいいのにと思います。

以前、会社の屋上から撮影した桜島です。昨日、写真を撮ろうと構えてみましたが真っ白で桜島、行方不明でした!!