今日は、男はつらいよで有名な渥美清さんが生まれた日です。映画は見た事がありますが、勝手なお兄ちゃんだなぁと思って見てましたが、登場する周りの人間模様や、寅さんの人柄が人気だったのかなぁと。渥美さんが亡くなられるまでに製作されたのは48作品だそうです。私は何年か前に東京に遊びに行ったのですが、どこに行きたいと聞かれ柴又帝釈天と答え念願の「くるまや」に行きました。帝釈天も参拝しました。とても嬉しかったのを覚えています。
手作りマスク
ダブルガーゼで出来た今年の干支ネズミがデザインされた和柄の手拭いを使って子供用マスクを作ってみました。
子供用マスクなら手拭1枚で5枚作れました。
一時品薄だったトイレットペーパー等はあちこちで見掛けるようになりましたが、マスクはまだまだ見掛けないですね。
布で出来たマスクは洗って繰り返し使用できるし、洗った後アイロンをかけることで滅菌も出来るので便利ですよ。
足場が外れたら・・・
今日はここ2、3日に比べたら少し気温が低かったですね(+_+)
先週、黎明館の近くを通ったら、足場が外れていました。
そう、「鶴丸城御楼門」です。
鹿児島(鶴丸)城は、慶長6年(1601年)頃に、のちに島津家第18代当主・初代藩主となる家久が建設に着手した島津氏の居城です。居館(現:県歴史資料センター黎明館・鹿児島市城山町)の正面中央には、御楼門がありましたが、明治6年(1873年)の火災で焼失しました。
県と民間の鶴丸城御楼門復元実行委員会で構成する「鶴丸城御楼門建設協議会」は、2020年3月の完成を目標に、御楼門の建設に官民一体となって取り組んでいました。完成すると、高さ・幅とも約20mある国内最大の城門となるそうです。
城門を作っている事は知っていましたが、まさかこんなに大きなものが出来るとは・・・・!!びっくりです。
まだ、工事は続いているようなので、完成したらぜひ、見に行きたいです。
足場が掛っている間はどんな物が出来るのか想像して楽しいですよね~(*´▽`*)
感謝の言葉・・・(^O^)/
★コロナウイルス関連の暗いニュースばかり!
卒業式も、卒業生と父兄のみ・・・・本当に寂しいです(‘_’)
先日、とてもいい話を聞きました。
学生でアルバイトをしていた息子さんが、
「今日で最後のアルバイトだった。3年間ユニホームの洗濯ありがとうございました。」と母親にお礼を言ったそうです。母親は隠れてそっと涙を拭いたらしです。
わかります、感激ですよね!
れんげ草(^^♪
今日の誕生花はれんげ草です。花言葉は私の幸福です。私の幸福・・・なんだろう( 一一)子供の時に、れんげ草で遊んだことを思い出しました。首飾りを作ったり、蜜を吸ったり(#^.^#)楽しかったなぁ♪さて、今の私の幸福はありきたりですが、美味しいものを食べたり楽しく笑ったりできれば幸福です。皆さんの幸福は何でしょう(*^-^*)