佐藤防水のブログ

最新情報をお届けします。

台風10号接近中

最大瞬間風速80メートルの非常に強い特別警報級の台風のようです。

今日の鹿児島市内は青空なので、テレビで「今まで経験したことのない強い勢力」とか言われてもまだピンときません。

ただ、「スーパーの食料品や水に長蛇の列が出来ていた」とか聞くと、うちも何か備えなければならないかしらと考えます。

とりあえず帰宅したら、次の事をしたいと思います。

★外から飛んできた物で窓が割れた場合の飛散防止のため、カーテンを閉めておく

★停電・断水になった時のために、懐中電灯、ローソク、飲み物、食料、ラジオ、スマホなどが充電できる予備のバッテリーの準備

★お風呂に水を溜めておく

被害が出ない事を祈ります。

新学期スタート!(^^)!

新学期がスタートしましたね。2学期の始まりです。まだまだ暑く、台風も次から次にやってきそうですが、また新たなスタートだと思い気を引き締めて行きたいと思います。

8月が終わります!

今日で8月も終わりです!とにかく、暑い、暑い(;´д`)年々最高気温が更新され、暑い日が多いでした。今年は熱中症に加えて新型コロナウィルス対策でマスクを着用。暑い、暑い(;´д`)まだまだ暑い日が続きそうですが、水分をしっかり摂って体調管理をしていきましょう!!

少し涼しくなりました?

今週初めから何だか朝夕の空気が少し涼しくなったように感じます。

台風の影響か、私は自宅でエアコンを付けなくても過ごせるようになりました。

このまま徐々に涼しくなって行くとありがたいです。

職人さんたちも涼しくなれば仕事もしやすくなりますね。

とは言え、日中はまだまだ暑いですけれど。

来週はもう9月です。

9月に開催されるはずのお祭りは色々中止になったものも有りますが、2020年のおはら祭は、開催時間を短縮し、参加者数を削減した上で、11月3日の午前中に総踊りを中心とした祭として開催されるようです。

錦江湾サマーナイト花火大会は開催日未定の延期ですけど、中止ではないのでいつか開催されることを願って楽しみに待ちたいと思います。

おはら祭決定・・・(*^_^*)

おはら祭振興会は、第69回おはら祭の11月3日開催を正式決定したと発表。

参加者、観覧者双方に新型コロナウイルス感染防止対策を求めて、総踊りを主体に実施されるようです。

「市民の皆さんを元気づける祭りとして、さまざまな感染防止対策をし専門家の意見も聞きながら準備する」と森市長もコメントされたそうです。

実行される事を楽しみにしたいです。(^O^)/

感染状況次第では中止になる事もある・・・?