佐藤防水のブログ

最新情報をお届けします。

賞味期限とは・・・

 賞味期限とは、おいしく食べられる時期の事。缶詰は缶に食品を入れて真空状態で密封します。基本的には菌が入ることはないそうです。

また、味の濃いものや甘いシロップに漬けたフルーツの缶詰などは15年間、品質が保たれたものもあるそうです。穴が空いているとか外から何か危害が加えられていれば中の品質は変わっている可能性があるそうです。賞味期限がすぎて、これ大丈夫かなぁと思うことありますよね~消費者庁は、「五感を使って判断する」ことを勧めています。目で見て、匂いを嗅いで、舌で味わって確認、人間の本来の力を使い味を確かめる(^^)/お腹の弱い方は気を付けたほうがいいですね!(^^)!

バレンタインデー💛

2月14日はバレンタインデーでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡営業さんと職人さんにチョコレートをプレゼントしました。今週はまた寒波が訪れるようです。体調管理をしっかりしてこの寒さを乗り切りましょう!!

花粉症対策・・・!

❀ いよいよ九州や関東南部などが、花粉シーズンに入ったとの事です。

鹿児島県は、平年より5日早い飛散が確認されたそうです。

スギ花粉のピークは、今月中旬から3月上旬・ヒノキは4月中旬頃までとの事❕

花粉症による、くしゃみ・鼻水で、コロナウイルス感染拡大のリスクがあるので

例年以上の対策が必要ですね。

肉・29🍖

 本日、2月9日は肉の日だそうです。毎月29日も肉の日だそうです。美味しい美味しいお肉が食べたい(*^-^*)焼肉行きたいなぁ・・・外食に行けないから、焼肉食べに行きたい(^^)/家で食べるのと、お店で食べるのでは全然違いますもんね~~
普通に外食行きたいなぁ(*^_^*)

笑顔の日

今日は社会を明るくする活動を行っているボランティア団体の有志が制定した「笑顔の日」だそうです。

日付は「ニ(2)コ(5)ニコ」と読む語呂合わせから。ニコニコといつも笑顔でいようという日なんだそうです。いろんな日が有りますね(^^)

笑顔(えがお)とは、笑った顔、微笑みを浮かべた顔のことで、笑顔は心と体を元気にするそうです。
その健康効果は、医学的にも証明されていて、笑わない人よりも笑う人のほうが傷の治りが早いというデータもあるとの事。


節分で鬼を追い払った後は笑顔で福を呼び込み、自分自身もいつもニコニコとご機嫌で過ごしていたら免疫力も上がって病気も寄せ付けなくなるかもしれませんね。