佐藤防水のブログ

最新情報をお届けします。

雨を楽しむ♪

今日は雨風も強く、公共交通機関にも影響が出ていましたね(-_-)
統計史上2番目の早さで梅雨入りし、ダラダラと雨の降る日が続いています。
こんな日は気分も湿りがちだし、気圧のせいかすこし頭が思い気もします((+_+))

雨は嫌いではないですが、通勤などで足元が濡れると何だかちょっと・・・ですよね(>_<)

そうはいってもまだまだ梅雨は続きます!!!

家の庭で「紫陽花」が咲きました。雨粒が葉から落ちる感じが何とも言えず綺麗です。雨の音をBGMに家でゆっくり本を読んだりするのもいいですよね(^^)/
色々な雨の楽しみ方を見つけてジメジメした梅雨を乗り切りましょう!!!

スーパームーン皆既月食・・!

🌒今夜、日本で3年ぶりに皆既月食が起きる・・・!

今回は満月が1年で最も地球に近づく【スーパームーン】と重なり、天候に恵まれれば赤銅色に輝く大きな月を観察できるらしい。

国内でスーパームーンの皆既月食が観測できるのは1997年以来・次回は12年後だそうですΣ(゚Д゚)!(^^)!

天気が良ければ・・・(>_<)無理かな

東京五輪

 

 来月1日に女子ソフトボールのオーストラリアの選手団が入国するそうです。東京オリンピックに出場する海外の選手団としては延期決定後、初めての入国です。全員、ワクチンを接種してから入国し14日間、毎日PCR検査を受けるということです。行動範囲もホテルと練習場の往復に限定されるそうです。少しでもコロナが終息すればいいですが・・・(=_=)

ホタル

今年はホタルを見ることができるかな⁉毎年5月に入る頃に思うのですが、うっかりと時が過ぎ、先週末にはふれあいスポーツランドで「ホタルの観察会」が行われたそうです。今年は昨年よりも1週間早くホタルを初見したそうで、他の生息地でも例年よりやや早いとか。ホタルの柔らかな光、幻想的ですよね。

雨の日は気を付けましょう!

鬱陶しい雨が続きますね。

雨の日は車に乗る方や歩道を歩く方ももちろんですが、傘を差しながらの自転車の方も見通しが悪くて本当に危険です。

時々見かけますが、実は平成27年(2015年)6月1日から道路交通法が改正され自転車の傘差し運転の罰則が強化されているそうです。

警官に見つかって注意されるのが3年間に2回あると、印紙代手数料5700円の3時間の講習を受けにいかないといけません。実質的に罰金金額5700円という感じだそうです。(なお講習を受けないと5万円以下の罰金刑になります)

3年間に2回と言わず、1回目でも罰金で良いのにと思います。

お互いに気を付けて事故が起こらないように気を付けましょう。

今週末は少し晴れ間が見られるようですが、今年は梅雨入りが早かったですし雨降りの日が長く続きそうなので、くれぐれも事故の無いようにしたいものです。