佐藤防水のブログ

最新情報をお届けします。

色の日(1月6日)

thn7a3fu52

色鉛筆は筆圧の差や塗り重ねで濃淡を容易に表現できる。
一方で混色は、2つ以上の色を塗り重ねる事で可能だが、絵の具などと比べると粒子が粗いため、色を完全に混ぜ合わせる事が難しい。そのため、あらかじめ様々な色がセットで用意されている事も多い。色数が少ない物では12色や24色や36色など、多い物では120色や240色がセットになっている事が一般的である。中には500色もの色数からなるセットもある。

色鉛筆の話でした。

 

 

本年もよろしくお願い致します

rimg0163

 

ボランティア活動♪

26日の午前中、鹿児島県民ならだれでも見たことがある
とある銅像の清掃ボランティア活動を行いました!

それが…
鹿児島中央駅前にある「若き薩摩の群像」です!
imgp8562
こちらは江戸時代の末期に国禁を犯して海外留学を果たし、
新生日本を建設する原動力となった薩摩藩英国留学生をモチーフにした銅像。

当日は鹿児島のローカルテレビ局MBCさんにインタビューもうけて
ニュースになりました☆

imgp8566
毎年この時期に清掃活動を行っており、今年で4年目。
一番高いところで12.1mもあるので高所作業車を使用し清掃しましたよ!

imgp8539

いよいよ(^O^)/

平成28年 申年 今年も今週で終わりになります!まだまだすることはたくさんありますが、今年をしっかり「〆」ができるように、気を引き締めて過ごしたいと思います。

終わりよければ、全てよし!!oosouji_yukafuki

 

12月なのに・・・(>_

今日は、1日中雨でした。(;一_一)

昨日、今日となんだか暖かいような・・・・東京では今日の気温は11月中旬並みだとか・・・!!

寒暖の差があまりにも激しく体調管理が大変です(+o+)明日からはまた、気温が下がっていくようです。皆さん体調管理気を付けましょう♪

 

 

ツリー