今年のゴールデンウイーク、休みの長い人で9日間。海外旅行に出かける方も例年にも増して多かったようですね。各地の行楽地も大勢の人で賑わったようです(^^♪今週は気を引き締めて頑張ります~(^O^)/
今日は何の日
今日は・・・メーデーです!
1886年にシカゴの労働者が「8時間労働制」を求めてストやデモを行ったことを記念し、1889年の第二インターナショナル創立大会でこの日を国際的な労働者の祭典・万国労働者団結の日と定めた。翌1890年に第1回メーデーが開催された。
日本でのメーデーは1920年5月2日に上野公園で行われたものが最初で、その後全国に広がったが、1936年に政府によって禁止され1946年まで中断された。
元々は、ヨーロッパでこの日に行われていた春祭りで、花の冠を被らせて「5月の女王(May Queen)」を仕立て、遊戯等して楽しむ日だった。
元々は春祭りだったんですね!
パレード
4月22日の日曜日に宮城県仙台市で羽生結弦選手の祝賀パレードが行われました。
パレードには10万8千人が詰めかけたそうです!!!!!
前の日から先頭列をとるために道沿いに泊まり込むファンの方たちも大勢いたようですねー( *´艸`)
そしてこれだけの人が集まったにもかかわらず、パレードの後にはゴミなどはほとんどなく、街はとてもきれいな状態だったそうです!!!
皆さんの羽生選手を思う気持ちがこういったマナーにも表れているようです(^^♪
「西郷どん」・・・・鹿児島の空に!
✈日本航空(JAL)が、NHK大河ドラマ「西郷どん」の出演者を描いた特別塗装機の運航を始めたそうです。
西郷・篤姫ら5人とタイトル文字が機体の両側にあしらわれ、
11月まで羽田と国内各地を結ぶ路線に就航するとの事です。☆
しぶしの日
今日は、しぶしの日 です。 2006年1月1日に合併により誕生した鹿児島県志布志市が制定。 四(し)二(ぶ)四(し)で「しぶし」の語呂合せ。 志布志にはイルカランドというイルカと触れ合えるスポットがあります! 行ってみたいなぁ!