佐藤防水のブログ

最新情報をお届けします。

新しい財布

今日は、なんだかすっきりしないお天気でした。

新しい年を迎えてまもなく1ヶ月が過ぎようとしています。年の瀬から新年になったらお財布を変えようと思っていました。新年に財布を変えるといいとは昔から言われていますが、日本にはお金にまつわる吉日がいくつかあり、その日にお財布を変えると運気がUPするとも言われています。

お金に纏わる吉日には、天赦日といわれる天が万物を赦(ゆる)す日と書いて天赦日。暦の中で最上の吉日と言われ、この日に行う・始めることは何をやってもうまくゆくとされています。 そのほかに一粒万倍日と言われる日と寅の日といわれる金銭に関する吉日があります。

これらに当てはまる日をみていくと、複数の吉日が重なる日が数回あるようです。その日は暦的には「スーパーラッキーDAY」になるそうで、今年は、1月22日と2月5日と4月5日と6月20日の4日しかないそうです。

その内の1月22日はもう過ぎてしまいました!!!

残りの「スーパーラッキーDAY」を逃さないようにしないとです!!!

新型肺炎日本人初確認・・!

★国内で人から人に感染の可能性・・・!

武漢への渡航歴はなく国内で感染したと事です。

東京五輪・パラリンピックを控えた日本とって国内での感染拡大阻止してほしいですね。

私たちにできる対策としては有効である・手洗い・アルコール消毒・マスク着用

感染予防をしていきたいと思います。(^O^)/

久しぶりの晴れ間!!

最近、ずっーーーと雨模様でしたね・・・雨じゃなくても、曇り空(+o+)
いつ、振り出すのかわからない空模様が続きましたね。
今日は、空が青い(*^^*)嬉しいです。雨が続いていたので、太陽に会いたかった(^^♪やっと、会えました\(^o^)/
洗濯物も乾きます。現場の作業もはかどります。
晴れが続きますように・・・

嵐のような風!!

今朝は風が強く、通勤途中のビルを挟んだ大きな交差点では、車が吹き飛ばされるのでは?!というくらいの突風が吹いて一瞬ドキッとしました。風が強う時は現場での作業も気を付けないといけませんね。安全第一です!今日も一日ご安全に!!

旧正月

わが社にはベトナムからの研修生が3名います。

ベトナムでは今日1月24日から「テト」と呼ばれる旧正月のお休みになるそうです。つまり、今夜は大晦日で、明日が新年元旦です。

家族から離れて約3か月、毎日ベテラン職人さんに就いて頑張ってお仕事しています。
「お休みの日には何をしますか?」と聞けばいつも「べんきょう」と答える彼らは本当にまじめで勤勉です。

今はWi-Fiが有る所ではテレビ電話も出来るので、顔を見ながらの会話もできるし一昔前からすると随分と環境も変わりましたが、それでもお正月は家族と一緒に祝いたいだろうなぁと思います。

写真はベトナムのお正月に欠かせない「バインチュン」と言う「ちまき」です。日本のおせちのようなものだそうです。もち米や緑豆、豚肉を使った料理らしいですがどんな味がするんでしょうね。

鹿児島にも沢山のベトナム人の方がいらっしゃるので、今では一般的になった韓国料理のようにベトナム料理も気軽に食べられるようになると良いですね。

因みに、ベトナム語で「明けましておめでとう」は、

「 Chúc mừng năm mới (チュック ムン ナム モイ)」だそうです。