佐藤防水のブログ

最新情報をお届けします。

おすすめ冬絶景

九州のおすすめ冬絶景13選の中に、吉野公園がありました。今の時期は水仙と梅が見頃だそうです。約220本の梅が斜面を彩っているそうです。ニホンスイセンは約5万球。すごい数ですね!!とっても綺麗でしょうね(*^^*)香りもいいですよね~ただ水仙の球根には毒があるそうです。球根がタマネギに似ていることから、年間で5~20人程度誤飲してしまうことがあるそうです。中毒症状としては、悪心や下痢、発汗頭痛、嘔吐などだそうです。みなさん、気を付けましょう!!
通勤中にも、最近スイセンの花をよく目にします。白と黄色が可愛いです(*^^*)
天気がいい日に、吉野公園に足を運んでみようかなぁ・・・(^^♪

センター試験φ(..)メモメモ

センター試験が終わりました!受験生の皆さんはほっと一息でしょうか。31年間続いた「大学入試センター試験」が、来年から「大学入学共通テスト」という新たな入試になるそうです。時代とともに入試試験の在り方もかわってきているようですが、いつの時代も受験生は一生懸命自分の目標に向かって取り組んでいる姿に、心から応援する気持ちでいっぱいです。入試試験は3月末頃まで続く大学もあるので、受験生のみなさん!体調管理しっかりして頑張ってください~!!私たちも頑張らなきゃです!!

阪神淡路大震災から25年

阪神淡路大震災からもう25年も経つのですね。

ニュース映像を見ながら、いったい何が起きているのだろうと恐怖を感じながら見ていた事を思い出します。

私たちが住む鹿児島は桜島の噴火による地震もいつ起こるかわからないですよね。

仕事や日常の運転中に地震が起こった場合の対策として、次の三つの行動がポイントだそうです。

1. 地震に気づいていない車両もあるので、ハザードランプを付けるなどしてゆっくり止まり、周囲の状況を確認しながら道路の左側にクルマを寄せて停止する。

2.揺れが収まるまで車外に出ず、 スマートフォン等使えない場合もあるので、車載ラジオなどで情報収集して行動する。

3.緊急車両などの通行の妨げになるので、 キーは見えやすい場所に置いたまま補助キーは自分で管理して、窓を閉めドアをロックすることなく避難する。

災害はいつ起きるかわかりません。運転中かもしれないし、自宅で就寝中かもしれません。

阪神淡路大震災が発生してから25年が経過したこの機会に、災害時の対策について再確認しておき、いざというときに落ち着いて行動できるように心がけたいと思います。

残さず食べよう3010運動

年末年始、皆さん忘年会、新年会のに参加する機会があったと思います。

当社でも、1月10日に新年会がありました。その際に、「3010運動」の呼びかけをさせて頂きました。皆さん、「3010運動」ってご存知ですか?

この運動は、食品のロスを減らすための運動です。
「宴会の開始から30分と、閉宴10分前には席に座って食事を楽しみましょう」というものです。
この取り組みは長野県松本市で2011年に始まり、全国に広がりつつあります。

国内の食品廃棄量は年間約1800万トンで、食べられる状態にもかかわらず廃棄される「食品ロス」は年間500万〜800万トン発生しているそうです。

この運動を提唱した松本市では、宿泊施設で1年間に出る食べ残しの量が約半減したというように、目に見える効果が出ているようです。

今回の当社の宴会でも皆さんの御協力もあって、「3010運動」がしっかり実施されました!!

宴会だけではなく、毎日の生活のなかでも「食品ロス」意識していきましょう!!

オーストラリア火災・・・!

オーストラリアの山火事、コアラ数万匹も犠牲、・・・😢

被害拡大に各国が支援するとの事。

★日本の自衛隊も支援に向かうそうです。自然災害、本当に怖いですね(>_<)