佐藤防水のブログ

最新情報をお届けします。

今年の対策は?

  雨が多くジメジメする時期です。少しでも快適に過ごしたいです。今年も色々な商品が販売されています。濡れた部分を内側にたためる傘。バスや建物に入る時に気をつかわなくていいですね。最近では、男性でも日傘を使用される方が多いので、大きな日傘も販売されてるそうです。暑さ対策も毎年考えます。今年は首元を冷やす冷却リングが、28度が一般的でしたが、今年は24度や18度を一定期間保てるというタイプも販売され、色や柄も色々あるそうです。今年も暑い夏を乗りきります(^^)/

コナモンの日

  5月7日は【コ(5)ナ(7)モン】の語呂合わせで、コナモン製品愛好家団体の日本コナモン協会が設立されたことを合わせて、同協会が記念日に制定したそうです。
 たこ焼き・お好み焼き・うどん・そば・パンなどなどの食品が”コナモン”と主に関西地方で使われているそうです。
 どのコナモンも、大好きです。最近、たこ焼きを食べてないので、たこ焼きを食べたいなぁ・・・大阪の(^^♪

本の日

 今日は、世界本の日で国際的な記念日です。日付は、スペインの伝統的な本の記念日「サン・ジョルディの日」や、劇作家ウイリアム・シェイクスピアなど著名な文筆家の誕生日・命日が由来となっているそうです。

 最近では、中々本を読んでいません。小説を読みたいなぁと思いますが、本屋さんが減ってきているので、ブラっと本屋に行く事ができず、寂しいです。

キレイです

 家の近所の桜が満開になっています。その道を通るたびに、見入ってしまいます。でも風が強いので、桜が散ってしまうんじゃないかと心配です。今週末も天気が悪いようなので、吉野公園にも行けずです。近所の桜が綺麗なので、それで満足です(^^♪

春よ来い

 朝晩は、まだまだ寒いですね。早く、暖かくならないかなぁと心待ちにしています。桜の開花予想は、鹿児島は4月1日だそうです。満開の桜は、キレイですよね(^^♪暖かくなると、色んな花が咲き始めますね。春の木市も始まっています。5月6日まで開催されるようです。時間を見て行ければなぁ・・・