佐藤防水のブログ

最新情報をお届けします。

彼岸の入り

今日は「彼岸の入り」です。

「彼岸」はサンスクリット語の「波羅密多」から来たものといわれ、煩悩と迷いの世界である【此岸(しがん)】にある者が、「六波羅蜜」(ろくはらみつ)の修行をする事で「悟りの世界」すなわち【「彼岸」(ひがん)】の境地へ到達することが出来るというものです。
太陽が真東から上がって、真西に沈み昼と夜の長さが同じになる春分の日と秋分の日を挟んだ前後3日の計7日間を「彼岸」と呼び、この期間に仏様の供養をする事で極楽浄土へ行くことが出来ると考えられていたのです。(仏事まめ百科より)

春分の日が3月20日ですから、その3日前の今日が「彼岸の入り」にあたります。

我が家には、お仏壇があり毎日手を合わせていますので私にとっては、お彼岸は
身近な行事です。
お寺に行ってお墓参りもしてこようと思います。

ちなみに、お供えする「ぼたもち」。春は牡丹の花にちなんで「牡丹餅」。
秋は萩の花にちなんで「おはぎ」と言うそうです。

おはぎ